目的
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、利用の低迷が続く公共交通事業者の事業継続を支援するとともに、公共交通における感染症対策を推進し、安心・安全な公共交通を維持する。
補助対象事業者
県内に営業所を置くタクシー事業者(福祉輸送限定事業者を除く)
※非会員も申請可能
補助内容
※全て令和3年4月1日以降に実施したものが対象となります
1.事業継続への支援
車両における定期的な安全点検経費や機器の維持経費等、車両の維持に要する経費
① 定期点検整備に要する経費及び部品交換、車両修理に要する経費
点検整備検査代、代行手数料、部品交換等(自賠責保険料、自動車重量税及び印紙代は除く)
② 事業の継続に不可欠な機器の維持に要する経費
ドライブレコーダー、タクシーメーター、無線、キャッシュレス機器等の維持経費
※新規購入は対象ではありません。
2.感染症対策への支援
感染予防対策ガイドライン(※)を実践するための感染症対策経費
① 車両・設備・器具にかかる洗浄・消毒・除菌・飛沫感染防止等に要する経費
体温計、消毒液、除菌剤、防護スクリーン、マスク、空気清浄機、車両の抗菌加工等
② ①の他、新たな技術を活用した感染症対策経費
車両の換気状況を知らせるシステム又は空気清浄モニター、車両の非接触型キャッシュレス決済導入経費
※感染予防対策ガイドライン
「タクシーにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
全国ハイヤー・タクシー連合会作成
↓↓補助対象についてはこちらをご確認ください↓↓
★★補助対象メニューはこちら★★
補助額(率)
10/10以内(消費税除く、国庫補助を受けるものについては国庫補助分を除く)
※補助金額が事業者毎の補助上限額を超えた場合は補助上限額までとする。
補助上限額
1.事業継続への支援 保有車両数 × 9万円
2.感染症対策への支援 保有車両数 × 2万円
※令和3年3月31日現在の車両数で算出。
事業実施要領
山口県公共交通事業継続支援補助金(タクシー関係)事業実施要領
申請書類
下記からダウンロードしてください
- 様式3 事業完了届及び請求書
※協会からの決定通知後に提出
- 様式4 変更・廃止届
※申請後内容に変更等が出た場合に提出
申請締切
第一次締切 令和3年10月31日(必着)
第二次締切 令和3年12月28日(必着)
最終締切 令和4年 2月28日(必着)
提出・問い合わせ先
一般社団法人 山口県タクシー協会
〒753-0821 山口市葵1丁目5-58
Tel :083-922-5110
Fax:083-922-4303