こちらは山口県地域公共交通感染症対策支援補助金についてのページです
目的
地域生活や経済活動を支える公共交通機関を県民が安心して利用できるよう、感染予防対策に取り組む県内交通事業者を支援する。
補助対象事業者
県内に営業所を置くバス事業者(乗合・貸切・特定)
県内に営業所を置くタクシー事業者(福祉輸送限定事業者を除く)
※非会員も申請可能
補助内容
- 日本バス協会作成「バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
- 貸切バス旅行連絡会作成「貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン」
- 全国ハイヤー・タクシー協会作成「タクシーにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
上記に基づいた感染症対策経費
※令和2年4月1日以降に導入したもの
① 車両・設備・器具に係る洗浄・消毒・除菌・飛沫感染防止等に要する経費
・体温計 ・消毒液 ・除菌剤 ・防護スクリーン ・マスク ・空気清浄機 等
② その他感染症対策に要する経費
・感染症対策の取組について周知するための広告宣伝費
・公共交通を維持するための運転手の雇用維持に係る経費
③ 国庫補助事業(地域公共交通感染症拡大防止対策事業)における支援
・国庫補助額を除いた自己負担分経費(①の項目に限る)
詳しくはこちらの「補助メニュー」をご確認ください。
補助額(率)
① 10/10(消費税は除く)
② 運転手1人あたり月2万円(令和2年4月~9月分までに限る)
③ 国庫補助額を除いた自己負担分
※①~③の合計が事業者毎の補助上限額を超えた場合は補助上限額までとする。
補助上限額
バ ス:保有車両数×15万円
タクシー:保有車両数×10万円
補助上限額については、各社に個別に通知しています。
事業実施要領
山口県地域公共交通感染症対策支援補助金(バス・タクシー関係)事業実施要領
申請書類
下記からダウンロードして下さい
- 様式3 事業完了届及び請求書
※協会からの決定通知後に提出
- 様式4 変更・廃止届
※申請後内容に変更等が出た場合に提出
申請締切
第一次締切 令和2年 9月10日必着
第二次締切 令和2年11月30日必着
最終締締切 令和3年 2月28日必着
提出・問い合わせ先
一般社団法人 山口県タクシー協会
〒753-0821 山口市葵1丁目5-58
Tel :083-922-5110
Fax:083-922-4303